アストラテック下顎にオーソドックスに埋入

今日はアストラテックインプラントの2回目のオペでした。
右下の4~7番部位に3本のインプラントを埋入して4ユニットのインプラントブリッジを計画しています。
骨幅は十分でしたが、67部位は下歯槽管が近く、7番部位は8mmのショートインプラントを埋入しました。
4番部位は、下顎でも最も長いインプラントが使用できる部位ですので、この症例においても13mm4.0Φを使用しました。6番部位は9mmが使用できました。
下顎骨の解剖学的形態により、どうしても頬側に裂開が生じやすいですが、プラットフォームシフトアバットメントを使用する骨縁埋入タイプですから、頬側の骨縁にプラットフォームを一致させ、近遠心と舌側はやや骨縁下に埋入しました。
なおかつ、プラットフォームシフトのヒーリングキャップを使用することで、1回法でのオペが可能です。
このようなケースには、とてもらくちんなインプラントシステムです。
ただし、埋入深度をオペ時にコントロールする場合は、コロナルフレアーのついていない、パラレルタイプ(Φ4.0またはΦ3.5)を使用する必要がありますので、ご注意ください。

010

部分的に骨縁下埋入です。

sudouP2

3本の4.0Φアストラテック埋入後のパノラマです。

013

ヒーリングキャップが滅菌アンプルの中に保存されています。
この辺は、スウェーデン製ということで、独自色が強いですね。

福岡のインプラント治療 | 池田歯科大濠クリニック

日付:   カテゴリ:症例集(オペログ)